おしらせNEWS

JP UNIVERSE、アルバ・エデュと教育現場向け「AI パートナー」を共同開発

報道関係者各位

2024 年 3 月 14 日

JP UNIVERSE 株式会社

JP UNIVERSE、アルバ・エデュと教育現場向け「AIパートナー」を共同開発

子どもの「話す力」を高め、教員のノウハウ習得にも役立つ AI パートナーである
「めざせ!Speak UP スタジアム」の PoC を開始

 JP UNIVERSE 株式会社(東京都千代田区、代表取締役:田畑 端、以下 「JP UNIVERSE」)は、一般社団法人アルバ・ エデュ(東京都文京区 、代表理事:竹内 明日香 、以下 「 アルバ・ エデュ」)と共同で、教育現場向け「AI パートナー」の開発を目的とした PoC(Proof of Concept:概念実証、以下 「PoC」)を開始します。

■本プロジェクトの背景
今回共同開発を行うアルバ・エデュは 2022 年より日本財団の助成を受け、全国 10 自治体で実証実験を行い、児童 ・生徒の「話す力 」を高めるための出前授業、および「話す力 」に関する教員研修に取り組んできた実績があります。これまでの取り組みの中で、「話す力 」を高めるためには、子どもの発話を促し、さらに発言内容を肯定しながら、発想を広げたり深めたりする声掛けが必要であるということが判明しました。これまでのアルバ・エデュの知見を JP UNIVERSE のアプリケーション開発に活かし、より多くの教育現場に「話す力 」を高めるプログラムを提供していくことを目指します。

■「めざせ!Speak UP スタジアム」アプリ開発概要 ・第一弾 PoC 成果
子どもたちの「話す力 」を高め、教員のノウハウ習得にも役立つ AI パートナー、「めざせ!Speak UP スタ ジアム」を開発します。

<第一弾 PoC の成果>

  • Yes /No 疑問文のような単発の質問ではなく、様々な角度から連続的な質問を投げかけ、子どもたちの考えを深める「AI パートナー」として活用可能な基礎プロンプトを構築
  • 子どもたちの回答に対してポジティブで発展的なリアクションを徹底することで、子どものやる気を高め、発想のきっかけを作る「アルバ・エデュ」の声掛けメソッドを「AI パートナー」に搭載
  • 声掛けの実例という形で、学校教員にとってのラーニングアプリとしても活用が可能

 

■アルバ・エデュ主催 第 2 回「話す力を育成する官民合同シンポジウム」での参加者コメント

楽天銀行 常務 加藤卓弥さま
アプリは「話す力 」の「楽しさ」を教育現場や子供たちに広く知ってもらうための強力な武器になる、と期待しています。そのうえで、アプリやゲーム内のアバターで楽しさを、リアルの世界で上手く話せることにうまくつなげていくことができれば、より素晴らしい取組みになると思います。

Brunswick Group パートナー 唐木明子さま
子供たちの学びの形も大きく変化しつつあります。話し方のアプリは、負担なく飽きずに続けられるようになりそうで、とても楽しみです。アプリの魅力はデータとして蓄積して、さらに学びに生かすことができることです。学びがより高度化し、また、日本語だけではなく、多言語で対応できるようになれば、など夢が広がります。

■アルバ・エデュ代表理事 竹内明日香氏のコメント
「すべての子どもに話す力を」という理念のもとに、自分の意見を言える子を増やすため全国で教員研修を行ってきました。ただ、多忙な先生方に児童生徒一人ずつの発話を促してというのは忍びなく、ゴールは遠いと感じることもありました。このアプリができたことで、先生方のご負担が減る一方、話すことが楽しいと思える子が増えるのではと楽しみです。

■JP UNIVERSE 代表取締役 田畑端のコメント
アルバ・エデュ竹内代表より、教育メソッドのゲームアプリ化の POC を依頼され、生成系 AI が話す力を高めるトレーニングパートナーとなる学習アプリを開発しました。これは AI の優れた活用事例の一つです。製品版では弊社リュウグウコク上でアバタープレゼン大会も行う予定なのでご期待ください。

<JP UNIVERSE 株式会社について>
JP UNIVERSE はゲーミフィケーションで企業の課題解決を行うスタートアップ企業です。

自社製品の XR ゲームプラットフォーム「リュウグウコク®」事業も進めています。

商号JP UNIVERSE 株式会社
代表者代表取締役 田畑 端
設立日2022 年 2 月 8 日
事業内容XR ゲームプラットフォーム「リュウグウコク®」の提供・運営
RPG/メタバース開発ミドルウェア「PEGASUS WORLD KIT®」の提供
Web サイトhttps://www.jpuniverse.com/

<一般社団法人アルバ・エデュについて>
アルバ・エデュは、変化の激しい時代を生きる児童・生徒たちが、自己理解を深め自己効力感をもって未来を切り拓いていくために「話す力 」を高める教育を全国に広げています。これまでに約 5.4 万人の教員、子どもたちへの研修 ・授業実績があります。代表理事の竹内が、金融業界で海外投資家と日本企業をつなぐ仕事をする中で、「日本の優れた製品やサービスの良さが伝わっていない」という現実に何度も直面してきました。「話す力 」は小さな成功体験を積み上げることによって高めることができるという信念のもと、教室内の心理的安全性をも高めるプログラムを提供しています。

名称一般社団法人アルバ・エデュ
代表理事竹内 明日香
設立日2014 年 12 月
所在地東京都文京区音羽 1-17-11 花和ビル 308 号
事業内容XR ゲームプラットフォーム「リュウグウコク®」の提供・運営
RPG/メタバース開発ミドルウェア「PEGASUS WORLD KIT®」の提供
Web サイトhttps://www.alba-edu.org/

■代表理事:竹内 明日香氏について
日本興業銀行(現みずほ銀行)を経て、海外投資家向け情報発信や日系企業のプレゼン支援を提供して今日に至る。2014 年 、子どもの「話す力 」 の向上を目指す(社)アルバ・ エデュを設立 。教員研修や児童 ・生徒を対象としたモデル授業を展開 。東京大学法学部卒業 。NRS 株式会社社外取締役 。公立小元PTA 会長。二男一女の母。

『すべての子どもに「話す力 」を』(英治出版)
http://www.eijipress.co.jp /book/book.php?epcode=2308

『99%の小学生は気づいていない!? 思いを伝える「話す力 」 』(Z 会出版)
https://www.zkai.co.jp /books /guide /id-5456/

本件に関するお問合せ
JP UNIVERSE 広報:info@jpuniverse.com

おしらせに戻る